fc2ブログ

桜餅参式・改

色んなゲームのメモ用

真三國無双8empiresメモ




*Good*
・エディット機能のベースが仁王2な為、顔が細かく調整できる。
・兵站線がない為、単身突撃→後方拠点奪い取り→一気に捕縛という戦法が取れなくなってる。
6・7辺りでは一応出来るがやるのが難しかった。ものが8ではそもそも無理になった。
・兵站線がない事と戦場が城周辺のみの小サイズMAPになった為、戦場がカオス化するが、リアルっぽいちゃリアルっぽい。
それでも撃破700以上が簡単に達成できるので無双感は保ってる。
・兵站線がない=ここを守れば本拠地に攻め込まれないという物がなくなった為、単騎防衛や単騎侵攻はほぼ無理になり、戦略性は増している。
・侵攻等で使う消費兵糧=率いる兵数になった&配置武将数によって領土の収入が減るようになったので、連続侵攻が更に難しくなり、内政の需要が増えた。
戦闘直後のボロボロの拠点のままから出陣しても補給が持たないので、ちゃんと復興してから次に臨もうという事。
・建物の概念がなくなり、純粋な数値強化になったので、少なくとも内政面は7より確実に進化・やりやすくなってる。
・【肉まんが落ちない】。回復アイテムが出ないのでこれも単騎突進やゴリ押しを難しくしている。
・名声周りが6辺りのものに戻ったので、生き様の為の無駄な行動が減って自由度が戻った。(というか7の名声周りだけ異質だったんだよ…)
・上記の仕様により、無双武将のデフォ生き様による差別がなくなり(ホウ徳とか鍾会とか韓当とか)、無双武将は全員固有称号を持ち、無双武将は全員同じレベル帯になった。
因みにモブ武将の中にも史実や演義で大いに活躍した人物には固有称号に匹敵する称号を持ってる武将も居る(田豊など)
・武将の能力より兵科相性・戦場秘計の成功や阻止・拠点の活用の方が重要となり、NPCへの指示もちゃんとしないと簡単に落とされる為、戦略性が更に増加。
・今のところ7の遠距離櫓みたいなぶっ壊れ武将秘計は見つかってない。
・引継ぎ要素が多い。装備まで引き継ぐのは久々な気がする。また攻撃防御以外の性能は「器」で決める為、好きな武器を持っていける。



*dicey*
・単騎プレイがしづらいという事は呂布の存在感が非常に低い。
エンパイアーズにそこを求めるのはどうかと思うが、猛将系称号を取っても単騎プレイどころか猛将らしい戦略はとりづらい。
エンパイアーズに限ってはシリーズが進むたびに呂布が弱くなってる。兵士にボコられる呂布もどうなんだというイメージ。
・でも戦場秘計の為に拠点取りしなきゃいけないので、策士・軍師プレイでも700人撃破とか武将数人自力撃破とかしなきゃいけない。と、この辺りイマイチ統合性が取れてないのはエンパイアーズシリーズ共通の短所。
・逆に、兵科相性や、主に戦場秘計に関する士気の影響が大き過ぎるという見方もできる。兵力が最早初期拠点数を決める要素だけになってる気がする。
・顔パーツのエディット機能部分があまりにも調整幅広すぎて、逆に調整が難しく変顔になりやすい。要慣れ。
・エディット武将の能力が無双武将と同じに出来ないのはまだよいとしても、産まれてくる子でしか上位成長タイプにできないというのは微妙。
ただ厳選すれば無双武将並に強いエディット武将が作れるという事でもあるので、純粋にBAD要素にはできない。
(産まれてる子を厳選って言い方凄いアレなんですけど、ゲームなので…_(:3」∠)_)
・上位成長タイプにしても上記に書いた通り、兵科相性や士気の影響の方が強いので、成長傾向が低くても無視できる範囲。だがそれだと産まれてくる子供の強さに楽しみを見いだせないとも言える。




*Bad*
・散策の存在感の無さ。1ターン中に複数人を選んで交流できるのはいいが、結局メニューからの交流で済ませてしまう。
今作はオープンワールド要素取っ払ったとの事で、不満なら選ばなければいいとも言うが、だったらそもそもオープンワールド1MAPを入れるのを見送るという方法はなかったのか…
・上記のオープンワールド1MAPから戦場MAPが作られてるので、戦場毎の変わり映えがどうしても過去作より見劣る。
いっその事MAPも8のオープンワールドMAPに拘らず7以前に戻したら良かったのに…
・オープンワールドMAPの所為なのかどうか分からないが、グラフィックの画質が今までより低い&重いと感じる。特にCS・PS4版。PS5版向けに作られたのかもしれないが、
7エンパがPS3・PS4にあって、8エンパがPS4・PS5にあるというのは、ハードの買い替えを強制してるようできつい。

・顔のエディットはメイク・入れ墨等含め多彩だが、体のエディットはむしろ減ってる。
・更に体に関してはスライダーを弄っても然程変化がない。身長最低にしても背は高いし、太さを最大にしても標準体型から抜けれない。
個人的には標準的の他に軍師系用の細め・猛将系用の筋肉質ぐらいのプリセット体型ぐらいは用意して欲しかった。
・顔も基本は崩せなく、少なくとも童顔はできない。なのにロリボイスやショタボイスがあるので違和感。
・声のバリエーションは増えたように見せかけて実際は7と同じぐらい。ピッチ調整が出来ない代わりに既に用意されたピッチが3バリエーションある。
・平服と防具の重ね着が凄い不自然。靴パーツが6個しかないのに、腰服・腰防具は足までちゃんと覆ってくれないので、靴6個が致命的に少なく感じる。腕も6個だが、腕はなんとかごまかせるが、靴は裸足になるのでごまかせない。
・髪型や防具パーツは男女共通な物が多い。ロング+ツインテや「学生服用のスカート」が男女共通とか思わないじゃん。
(男性でスカート履かせても、体型が標準から抜け出せない為、どうしても違和感が残る。)
・上記のように何故か西洋物や現代物が混じってるので、周りの三国志時代物に合わせたものにしようとすると恐ろしく少なく感じる。やはり靴が致命的。DLCに西洋物や現代物などのネタ物を持っていて欲しかった…
・上記の顔以外のエディットパーツの少なさ(特に体型)から、モブ武将をエディット武将に置き換える機能が十分に活かせれない。
既存無双武将でプレイする分には困らないが…6や7で置き換え機能を存分に楽しんでしまった人にとってはむず痒い。
モブ風エディット武将を作れば解決するっちゃする…

・エディット武将作成時に武器アクションの確認ができない。これはかなり致命的。
また7エンパの武器に戻った武将も居れば、何か良く分かんない武器を持った武将も居たりで、特に黄忠(二刀流刀が合体して弓になる)辺りのは見た目と実際の挙動が全然違かったりするので、
どうにかしてアクション確認方法を入れて欲しかった。【フリーモードもない】のでわざわざ争覇モードを始めないと確認できないのはツライ。

・アップデートで改善される見込みはあるが、敵が使う神獣系召喚の戦場秘計が強すぎる。
何の下準備もなく召喚される上に、阻止方法がその神獣を倒すという、策もへったくれもないものな上に、
あまりにも強く、難易度易しいでも一撃で体力の半分以上を持っていき、吹っ飛び属性付きの範囲攻撃を連発する為近づくことさえ困難。
他の戦場秘計がちゃんと下準備の段階で阻止できるのに、この神獣召喚だけは妖術兵長すら無しで下準備無しで出てくるので、これだけ悪さしてる感じがする。
前作の遠距離櫓みたいにちゃんとテコ入れされる事を願うばかり。せめて下準備有りにして欲しい…





何だかBADが多く見えるが、大きく分けて一枚MAP・グラフィック・エディット機能の三つだけであり、その内一枚MAPとエディット機能は無視できる範囲ではあるので、誰でもぶつかるBADはグラフィックぐらい。
そのグラフィックもPS5や高性能ゲーミングPCなら解決できると思うので、実際のBAD要素は案外少ない。

ゲームバランスについては無双と戦略モノ自体を合わせるのが難しいので若干諦めてる所はある。
戦国無双4エンパのような陣形だけゲーム&毎回出撃する度にレベルリセットとか、そういうのでなければそれで…
あとゲームバランスはアプデで改善しやすい部分でもあるので重要度が低い。実際7の遠距離櫓も何度か調整入りましたし(それでも強かったが)。
とりあえず修羅のAIは良いとしても、修羅の異常な体力の多さからくる作業ゲー増加感は何とかして欲しい。この辺過去シリーズでも二の轍踏んでるはずなんだけど。





7エンパイアーズみたいな致命的バグは今のところ存在してないので、買っても大丈夫ではある。
ただエディット機能好みな場合は、却って顔調整が雑な6や7の方が楽しめるかもしれないのは書いておきます。
  1. 2022/01/09(日) 22:57:32|
  2. メモ
  3. | コメント:0

Heroine of the Sniper の攻略・実績メモ



どこ探しても見当たらないから自分で作る事にしたよ!!

でも自分で出来ない・未発見な部分もあるから
そこはコメントとか残してくれたりしてくれると嬉しいな!
なのにコメント受付可にするの忘れてた!!

続きを読むの中に格納しています_(:3」∠)_


11/19:ステージ14の実績解除方法、動画探しまわってようやく分かった…
11/20:同じくステージ10の実績解除方法も分かりました。


[Heroine of the Sniper の攻略・実績メモ]の続きを読む
  1. 2019/11/20(水) 16:01:33|
  2. メモ
  3. | コメント:0

prison architect メモ



大分放置してたのを改めて書き直し。



[prison architect メモ]の続きを読む
  1. 2019/02/22(金) 01:56:03|
  2. メモ
  3. | コメント:0

House Flipper 家購入モード攻略メモ



掃除作業ゲームの、メールからの依頼じゃなくてブラウザから家を購入する方。
顧客の要望に合わせて家リフォームを行い、それを売却する事で実績解除と金稼ぎが出来る。実質これが本番。
ここではその顧客情報を載せる。他ページにも幾つかあるが大半が英語なので。



長くなるので続きを読むの中に格納してあります。

[House Flipper 家購入モード攻略メモ]の続きを読む
  1. 2018/09/17(月) 20:02:31|
  2. メモ
  3. | コメント:2

Dungeon Warfare 2 メモ③




ネタバレ防止の為に「続きを読む」に格納してあります。

[Dungeon Warfare 2 メモ③]の続きを読む
  1. 2018/07/30(月) 19:51:30|
  2. メモ
  3. | コメント:0
次のページ

プロフィール

綾月

Author:綾月
かつての三国志大戦中心のブログ。
今は主にゲームのメモとして活用。
メインはツイッター。知り合い専用鍵付きアカウントにつきフォロワー募集はしてません。

カテゴリー